変更事項

理事会において、変更された事項の一覧になります。

「海外一胎仔登録料金について」
 国内と同様3.500円となります。

「海外血統証発行送料について」
 申請者負担とします。

「仔犬の登録について」
 同一牝の出産日から次の出産日までの間隔が6ヶ月(180日)以上のものでないと登録は出来ません。
 また、動物愛護法改正により、出産回数が7回以上または交配時の年齢が7歳以上の場合、血統書の申請は出来ません。

「海外会員について」
 直接会員は近隣に海外クラブがある場合、クラブに所属するものとします。

「新入会員所属支部について」
 新入会員は現住の都道府県の支部を通して入会をしていただきます。(無い場合は最寄の支部)

「人工授精について」
 仔犬の登録をする際に証明書を添付が必要となります。

「年会費の納入について」
 所属支部を通して納入をしていだきます。

「海外会員の年会費について」
 令和7年より1万円とします。

「入会手続き後の発送について」
 理事会での承認後に手続きとなりますので、入会受付をした翌月の半ば頃に会員証等が発送となります。